ベース初心者でも簡単に弾けるおすすめ練習曲を紹介【曲の解説つき】

記事タイトル画像
※当サイトでは商品・サービス等のリンク先にプロモーションを含む場合があります

ベースを始めたからには、なにか1曲弾けるようになりたいですよね。

そんなとき、まずは初心者向けの曲をさがして、曲を決めて練習すると思います。



でも、ベース経験者が言う「簡単」と初心者にとっての「簡単」は感覚が全然違うので、初心者向けと言われているのに難しくて…

こんなん弾けるか〜い!!
(ノ`△´)ノ┫:・’∵:.┻┻:・’.:∵

ってなりますよね。私も何度か経験しています。笑



こんなことで初心者さんの練習のモチベーションが下がって欲しくないので、この記事では

ベース初心者さんでも「簡単に弾ける」練習曲を、曲の解説付きで紹介していきます!



この記事の想定読者は

ベースを始めたばかりで
まだ1曲とおして弾ける曲が1つもなく
1曲弾けるようになりたい

こんな人になります。



それぞれの曲の特徴や、難しいポイントも解説もしていますので、ぜひあなたに合った練習曲を探してみてください!

この記事を読んで、1曲とおして弾けるようになりましょう!

※2023/08/30 記事内容アップグレードのため大幅に加筆修正しています

\ 楽器や機材を買うならサウンドハウスが安い! /
サウンドハウス

ベース練習曲の練習の前に【注意点】

練習曲を紹介する前に、曲にあわせた練習をするうえで気をつけておくべきことが2つあるので、それを先に伝えておきたいと思います。

初心者のうちはバンドスコアを見ながら練習する

1つめですが、初心者のうちは、バンドスコア(ロックバンド用の楽譜)を見ながら曲の練習をすることです。

曲をコピーして演奏しようと思ったら、その曲の楽譜を見て覚えるか、耳コピ(耳で音を拾ってコピーする)のどちらかになります。

初心者のうちから耳コピは難しいので、曲を弾けるようになろうと思ったら楽譜を見ながらの練習がメインになります



ギターやベースでは、タブ譜とよばれる楽譜を見ることが多いです。

これは、ピアノのように音符が並んでいるのではなく、ギターやベース向けにわかりやすいように弾く位置の数字が書かれたものになります。



YouTube などでも無料でタブ譜が公開されたりしていますが

  • 記載ルールが正しくないことが多い
  • 独自の解釈で書かれたものも多い
  • アレンジされているものも多い

といった理由から、タブ譜を正しく読めるようになるまではバンドスコアを使った練習を強くおすすめします



バンドスコアの購入は、ヤマハの楽譜データ配信販売「ぷりんと楽譜」がおすすめ。

20万点を超えるハイクオリティな楽譜データを1曲から購入が可能なので、欲しいと思った楽譜を手軽に入手できます!

▼楽譜見放題のサブスクもあります。無料お試し期間あり

»ぷりんと楽譜の定額プラン「アプリで楽譜見放題」

完璧に弾こうとしない

2つめですが、完璧に弾こうとしないことです。

初心者のうちからキレイに弾けないのは当たり前です。演奏に必要な筋肉も鍛えられてなければ、フレットをおさえる感覚も身についていないので。

そんな状態でキレイに弾こうと思っていたら、いつまでも前に進みません。

まずは1曲弾ききることを目標にして、練習を重ねていくうちに少しずつキレイに演奏できるようになっていきましょう!

ベースが簡単な練習曲:指弾き編

さて、ここから本題です。

ベースが簡単な練習曲を「指弾き編」と「ピック弾き編」で分けて紹介します。あなたの演奏スタイルから、好きな曲を探してみてください。

また「指弾き編」だからって絶対指弾きじゃないとダメってことはないです。弾きたい曲があったら、ピックでもいいので練習してみましょう!

それでは、まずは指弾き編からです。

the pillows の楽曲

指弾き練習で私がイチオシでおすすめしたいのが、the pillows の楽曲です。

the pillows は、全体的に初心者に優しい曲が多い印象。素敵な曲が多いのに、バンド初心者の人にはあまり認知されていないように思います。

そんなピロウズの曲から、おすすめは下記の3曲。

  • ハイブリッドレインボウ
  • LITTLE BUSTERS
  • サードアイ

ハイブリッドレインボウ
適度な左手の動きとゆったりとしたテンポで、超初心者のとっかかりにもってこいの曲です。私も初めて弾けるようになった曲でもあります。

LITTLE BUSTERS
左手の動きが多くなく、ゆったりとしたテンポで弾けます。単調ながら盛り上がる曲なので、弾いていて楽しい曲です!

サードアイ
テンポが速いので慣れるまではしんどいかもですが、単調なフレーズが続くので慣れてしまえば簡単です。速いテンポの練習になるので、右手の動きを強化できます。

アニメ「けいおん!」の楽曲

続いて、アニメ「けいおん!」の楽曲です。

けいおんは2009年に放送されて爆発的な人気を博したアニメ。

軽音楽を題材にしたアニメだけあって、初心者から上級者までバンドで演奏したくなる楽曲が数多くそろっています。

初心者へのおすすめは、下記の3曲。フルで覚えるのは大変なので、まずはアニメ仕様のショート版で練習するといいと思います。

  • ふわふわ時間
  • Don’t say”lazy”
  • 天使にふれたよ

ふわふわ時間
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

けいおんといえばまず覚えたい曲。基本はルート音での演奏ですが、グリッサンド、スライドなどのテクニックも学べます。少し難しいですが、課題曲として弾けるように練習しましょう。


Don’t say”lazy”
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

こちらも基本はルート音での演奏ですが、テンポが早め&裏のリズムが難しいかもです。遅めのテンポから練習して徐々にテンポを上げていくといいかもしれません。


天使にふれたよ
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

指の動きは多めですが、テンポはそこまで早くないので楽譜を覚える練習になります。

補足ですが、Amazon Music Prime には通常のけいおんの楽曲にくわえて、ベース抜きの音源もあります。

曲にあわせてリアルなバンド演奏を楽しみたいと思ったら利用してみましょう。必要なのはプライム会員登録のみです。

指弾き編:その他のおすすめ楽曲

ここからは、指弾きで簡単に弾けるおすすめ楽曲をひたすら紹介していきます。

こいのうた/GO!GO!7188

GO!GO!7188から『こいのうた』です。

ゆっくりテンポなバラード曲ですが、ベースの音はわりと動くので弾きごたえがあります!

わりと動くといっても、難しいフレーズはありませんしテンポがゆっくりなので、超初心者でもオススメできる曲です。

聴いてても気持ちがいいベースラインなので、弾けるようになればテンションが上がること間違いなし!

ROLLE/SHAKALABBITS

SHAKALABBITSから『ROLLIE』です。

この曲の傾向としては、ベース音はそこそこ動き、弦移動も多めです。超初心者だとちょっと難易度が高めかもしれません。

逆に言うと、左手・右手どっちの練習にもなります。弾けるようになれば、上達間違いなしです!

私もわりとベースを始めたばかりの頃から練習していた曲なので、初心者向け練習曲としてピックアップしました。曲も素敵です。

DOLL/SCANDAL

SCANDALから『DOLL』です。

ところどころで動きのあるフレーズが顔を出しますが、基本は単調なフレーズが多いです。

ハンマリングやスライドといったテクニックも出てきます。

難しいと感じたら無理してコピーしようとせず、自分なりにアレンジして簡略化してもいいかもしれません。

スターフィッシュ/ELLEGARDEN

ELLEGARDENから『スターフィッシュ』です。

この曲は難しいフレーズはなく、簡単なリズム刻みが終始続くイメージです。

ただ、曲のスピードがちょっと速いかもしれません。しんどいと思ったら、まずはゆっくりのテンポから弾けるように練習しましょう。



余談ですが、私がベース初心者のときにコピーバンドで演奏したこともある思い出の曲です。

ベースを始めて1年目か2年目のわりとすぐの頃から弾けていたので、初心者の入門曲としてはおすすめです。

ヘビーローテション/AKB48

AKB48から『ヘビーローテション』です。

この曲は、たまに動きのあるフレーズが顔を出しますが、そこまで難しい箇所は多くないので、落ち着いて練習すれば弾けるようになると思います。

ただし、曲のテンポがだいぶ早めなので、キツいと感じたらまずはゆっくりのスピードから練習しましょう。

ベースが簡単な練習曲:ピック弾き編

続いてピック弾き編です。

こちらも「ピック弾き編」だからって絶対にピックで弾かなければならないってことはないです。

指弾きで弾きたい!って思ったら指弾きで練習してみてください!

DOES の楽曲

ピック弾き練習で1番のおすすめは、DOESの楽曲です。

DOESの楽曲は、バンドで演奏したくなるようなカッコいい曲が多いのに、初心者に優しい曲が多いです。

ベースは、ルート弾き(同じ音をひたすら弾く)をメインとしたフレーズが多く見られます。

DOESでのおすすめは、下記の3曲。

  • 曇天
  • 修羅
  • バクチ・ダンサー

曇天
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

終始ひたすらルート音のフレーズが続く。テンポはわりと速めなので、リズムがダレないように注意。しっかりとリズムキープして弾けるように練習しましょう!


修羅
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

曇天と同じく、曲の大半がルート音のフレーズを占める。テンポは曇天より早め。カッコいい曲なので、弾けるようになれば盛り上がりは間違いなし!


バクチ・ダンサー
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

上の2曲よりテンポは遅め。ただし、指の動きも多少あり、リズムも独特。動きのあるフレーズの練習に最適。

THE BLUE HEARTS の楽曲

続いて、THE BLUE HEARTS の楽曲です。

THE BLUE HEARTS は、誰もが知る有名な曲もあり、バンドで演奏すると盛り上がる曲がたくさんあります。

単調なフレーズをメインに、適度に動きもあるので、ピック弾き初心者の練習におすすめしたいアーティストです。

THE BLUE HEARTS のおすすめ楽曲は下記の3曲。

  • リンダリンダ
  • TRAIN-TRAIN
  • 青空

リンダリンダ
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

もはや説明不要の有名曲ですが、演奏は初心者にも弾きやすい単調フレーズが多めです。とはいえ左手も適度に動くので、初心者の練習曲にぴったりです。


TRAIN-TRAIN
»ぷりんと楽譜でバンドスコアをダウンロード

早いテンポにくわえ、左手の動きも多めです。慣れるまでは難しいと思うので、ゆっくりのテンポから弾けるように練習しましょう!


青空
左手はよく動きますが、テンポは遅め。落ち着いて練習すれば絶対に弾けるようになります。聴いていて心地よいフレーズなので、ぜひ覚えたい1曲です。

ピック弾き編:その他のおすすめ楽曲

ここからは、ピック弾きで簡単に弾けるおすすめ楽曲をひたすら紹介していきます。

小さな恋のうた/MONGOL800

MONGOL800から『小さな恋のうた』です。

この曲は、ギター・ベース・ドラム全ての楽器で初心者にやさしい曲です。

初心者コピーバンドで演奏する曲にも選ばれやすいなど、まず1曲弾けるようになるためにこの曲を練習する人も多くいます。

左手の指の動きは多くないですが、テンポがわりと速いので、しっかりとリズムに乗って弾いていきましょう!

星空の下で/SHAKALABBITS

SHAKALABBITSから『星空の下で』です。

大半がルート音の単調刻みで締めており、初心者向けの曲と言えるでしょう。

ただ、この曲はテンポが速いので、慣れるまでは難しく感じるかもしれません。

速いオルタネイトピッキング(ピックを上下させて弦を弾く奏法)の練習になります。

Lost my music/涼宮ハルヒ(平野綾)

アニソンから、涼宮ハルヒの曲『Lost my music』です。

この曲は、ベースは難しいフレーズが少なく淡々とした音を刻むことが多いので、初心者の練習に向いています。

サビの終わり部分などは少し技術が要るかもしれませんが、それ以外はノリノリで演奏できちゃいます。

Smells Like Teen Spirit/Nirvana

洋楽。Nirvanaから『Smells Like Teen Spirit』です。

サビのギターで鳴らす独特のフレーズは聴いたことがある人も多いのではないかと思います。

ベースは終始同じようなコード進行が続くので、フレーズを覚えてしまえば簡単に弾けるようになります。

どうしても難しくて弾けない!そんな時は…

練習してる曲が難しいと、どうしても音が途切れたりリズムがもたついたりして、上手く弾けない!ってこともあると思います。

そんな時は、あなたが弾きやすいようにアレンジしたり簡略化してしまいましょう。



原曲のベースラインを100%忠実にコピーする必要はありません。その曲のフレーズも、人間が考えたフレーズです。

それなら、あなたのオリジナルのフレーズを作って弾いてみるのもアリだと思いませんか?



難しいフレーズが弾けない!って悩むより、まずは1曲とおして弾けるようになって

1曲弾ききった…!

っていう達成感を味わうことが大切です。

それが『ベースを弾くのが楽しい!』に繋がってきます!



なので、「難しい!」って感じたらアレンジして弾いてみましょう!

他にもおすすめの曲があったら教えてください!

以上、この記事では初心者におすすめの練習曲について紹介しました!



私の主観によるものが多いので、まだまだ初心者向けの曲はたくさんあると思います。

ほかにもおすすめできそうな曲があったら、随時更新したいと思います!



また、もし「この曲もおすすめだよ!」っていうのがあったら、当ブログのお問い合わせフォームから教えていただけると嬉しいです!

  • 当ブログのお問い合わせは → こちら

本記事の内容は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました