ベース用エフェクターで必要最低限のものとは?初購入のおすすめも紹介

記事タイトル画像
※当サイトでは商品・サービス等のリンク先にプロモーションを含む場合があります

ベース用のエフェクターで、最低限なにが必要なのかを知りたい

本記事では、このような疑問を解決していきます。

エレキギターやエレキベースには、非常にたくさんの種類のエフェクターがあります。

たくさんありすぎて、どのようなエフェクターが必要なのかってわからないですよね。

今回は、ベース用エフェクターに焦点を当てて、ベースに必要最低限なエフェクターとは何か?という疑問に応えてみたいと思います。

\ 楽器や機材を買うならサウンドハウスが安い! /
サウンドハウス

ベース用エフェクターで必要最低限のものとは?

結論からいうと、ベース用エフェクターで「最低限必要なもの」はありません。

「最低限必要なもの」はない

エレキベースは、シールドケーブルでベース本体とアンプを繋げば、エフェクターなしでも音を出すことができます。

ベース本体からシールド1本で直接アンプに繋ぐことを「アンプ直」と言ったりしますが、このスタイルを好むプレイヤーも多くいます。

ベースは「リズム楽器」であり、曲やバンドを土台から支えるのが役割です。そのため、下手にエフェクターで音を変化させると、ベースの役割から離れてしまう可能性もあります。

このように「エフェクターがなくても音楽ができる」という意味から「最低限必要なもの」はないという結論になります。

必要かどうかは目的による

ベースにエフェクターが必要かどうかは、目的によります。

  • 求めている音が出せない
  • アンプに依存せず同じ音を出したい
  • 曲により音を変えたり、曲中で音を切り替えたい

上記のように、エフェクターを使わないと達成できない目的があるときに、初めてエフェクターが必要になります。

つまり、目的がないのに「必要最低限なエフェクターはなにか?」と疑問をもつのは、矛盾した考え方ということになります。

「ベースにはエフェクターが必要」という固定観念があるのかもしれません。

繰り返しですが、ベースはエフェクターがなくてもベースとしての役割を果たせるので、「最低限必要なもの」は無いと考えてOKです。

初めての購入におすすめのベース用エフェクター3選

最低限必要なエフェクターは無いとわかっていても、やっぱりエフェクターって気になりますよね。

ということで、ここからは初めての購入におすすめのベース用エフェクターを3つ紹介していきます。

ZOOM MS-60B

1つめは、ZOOM MS-60Bです。

画像引用:サウンドハウス

MS-60Bは、142種のエフェクトを再現できるコンパクトマルチエフェクターです。
※2017年6月以降MS-60B(v2.00) で142種

さまざまなエフェクトを試すことができるので「どんな音が欲しいかわからない」といった悩みを解決する手掛かりとなります。

マルチエフェクターで色々な音を試す

自分の演奏スタイルを確立してから、本当に欲しいエフェクターを改めて購入する

このような使い方ができるので、エフェクター初心者にまずオススメしたい1台です。

TECH21 Sansamp Bass Driver DI V2

2つめは、TECH21 Sansamp Bass Driver DI V2 です。

画像引用:サウンドハウス

Sansamp Bass Driver DI V2 は、アマチュアからプロまで多くのアーティストが愛用する超定番のベース用プリアンプ。

クリーンなトーンからディストーションまで幅広いサウンドが表現可能で、この1台で多彩な音作りを楽しむことができます。

「エフェクターを使って音作りを楽しみたい」と思ったら、まずオススメしたい1台です。

ちょっとお値段は張りますが、購入してまず間違いないものになります。

EBS MultiComp

3つめは、EBS MultiComp です。

画像引用:サウンドハウス

MultiComp は、コンプ系エフェクターでは非常に定番のものになります。

コンプは音を圧縮して音量差を少なくするものです。

この1台があれば、指弾き、ピック弾き、スラップなどの多彩なプレイにより磨きをかけることができます。

「日々の演奏にもっと味付けをしたい」と思ったらオススメしたい1台になります。

まとめ:目的に応じて必要かどうか判断しましょう

本記事ではベース用エフェクターで最低限必要なものはなにか?ということについて解説しました。

結論をまとめると

「最低限必要なもの」というのは無いので
エフェクターを使う目的に応じて必要かどうか判断しましょう

ということです。

エフェクターは、音を整えたり音色を変化させるのが目的です。求めている音にエフェクターが必要なら、その時に初めて購入するのが本来の買い方になると思います。

よくわからないけど、なにかエフェクターを試してみたいなと思ったら、ぜひ本記事で紹介したエフェクターを試してみてください。

本記事の内容は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

良いベースライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました